第9回「買い物から知る台湾文化」

こんにちは! はじめまして、台北デスクの王と申します。
生まれも育ちも台湾の台湾人です。日本語学科卒業、在学中に京都で1年交換留学をして、
現在淡江大学中国語センターで働きながら「我愛台湾」を執筆しています。
ちなみに、好きな食べ物はなす炒めとたこ焼きです(笑)

シャオメグに続き、「我愛台灣」を執筆させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします!

台湾の生活文化は日本に似ています。 
日本人留学生は台湾での生活により早く慣れるし、日本とちょっと違っているところを発見するのも一つの楽しみではないかと思います。

今回の「我愛台灣」は、皆さんに台湾の<伝統市場>と<大型スーパー>へ潜り込んでいただき、地元の暮らしのスタイルをのぞいていただきます。そこで実用的なお買い物中国語を勉強しながら、「台湾人はなぜ中秋節にバーベキューをする?」など、台湾ならではの風習まで一緒に勉強しましょう!

伝統市場
▲活気あふれる伝統市場。台湾の熱気を感じましょう!

▲活気あふれる伝統市場。台湾の熱気を感じましょう!

日本で食材を買うとなれば、普通はスーパーや商店街を思いつくでしょう。台湾も同じです。食材や日常用品を買うなら、ほとんどスーパーや近くの伝統市場へ行きます。

台湾人にとっての伝統市場は、日本人にとっての商店街のような、台湾文化の代表の一つです。市場へ行けば、台湾ならではの賑やかさや、活気と情熱を実際に感じられます。

スーパーの明るくて広い空間と違い、伝統市場はちょっと乱れた感じがするかもしれません。アスファルトの道端で出店されている店舗たち。衛生面を心配してしまうくらいオープンな棚に、果物やお肉などが並んでいます。狭い道は買い物かごを持つ人々で混み合い、店主たちのあらん限りの売り声も絶えません。

ワイルドなお肉屋さん

伝統市場の中で、日本人にとって珍しいのは、たぶんお肉屋さんだと思います。 
市場のお肉屋さんでは、生肉がそのまま台に乗せられ、そしてお客様のニーズに合わせて注文されたパーツを切り、重量を計り、紅白のビニール袋に入れて売られます。(時々、豚や鶏の頭部、豚足、内臓などがそのまま乗せられている様子も見られます。) 
スーパーの処理済みで、きちんと包装されたお肉とは相当違いますね。

初めて見たときはビックリするかもしれませんが、ここで引いたら、本場の台湾文化を体験できる一つのチャンスを見逃しますよ!

▲食品から日用雑貨まで、なんでも揃います。

▲食品から日用雑貨まで、なんでも揃います。

市場で中国語を鍛えよう

市場はスーパーより安くて、旬の食材もたくさん揃っています。そして、スーパーと違って、市場では値段を掛け合えます。中華風雑貨や、伝統的なおやつを楽しむ以外にも、店主とのコミュニケーションで中国語を練習する大チャンスです!

(もしかしたら、台湾語も学べて、学校で友だちに自慢できるかも?)

さて、そんな市場のお肉屋さんで皆さんが引いたままにならないよう、今度はスーパーへ潜入しましょう!

 ひとくちメモ★台湾人と日本人の距離感

機会があれば、台湾で人と人の「温度差」を体験するのも、面白いと思います。

断言はできませんが、日本では、友だち作りにちょっと時間かかるような気がします。仲がいいほど距離が縮まるのは一般的ですが、台湾では逆に最初から近い距離で人と付き合い、お互いのことを知れば知るほど、その後の距離や態度を調整していきます。

それに、中国語はほぼため口です。敬意を表す単語はありますが、日本語のように複雑な敬語はありません。そのおかけで、人々の距離が縮まるようです。 そうして仲良くなったら、帰国後、中国語の練習を続けてもいいし、台湾へ日本の友達と一緒に遊びに来てもいいかもしれません。留学を通して、気が合 う台湾人の友達を作ってみましょう!

地元の大型スーパーへ
▲大型スーパーへ到着!・・・ん?「日本」の文字が見えますね。

▲大型スーパーへ到着!・・・ん?「日本」の文字が見えますね。

学生が飛行機から降りて、寮に着いた後、最初のミッションは日常用品の購入です。今日皆さんを連れてきたのは台北にある大型スーパーです。

売り場の規模により、販売される商品もそれぞれ違いますが、今日来たスーパーはちょっと大きい規模で、二階もあります。入り口からいろいろな付属商店、スイーツ屋、コスメドラッグストア、モバイル店も揃っています。

スーパーでは生鮮食品をはじめ、野菜、果物、お菓子、飲み物など、生活用品から電気、人気書籍まで、基本的には何でも買えます。大量に購入する場合は、大型スーパーで買った方がお得です。しかも、疲れた時に、休むところも食事するところもありますよ!

買い物の流れは基本的に日本と同じですが、袋を提供しない場合が多く、ときには一袋1~5元で購入する場合があります。なので、エコバッグを持っていく方がお勧めです。

他に注意していただきたいのは、惣菜の販売があるかどうかは、売り場の大きさによって違い、日本スーパーのように必ずあるわけではありません。小さいスーパーで惣菜やおかずを見つけようとしても、見つからない場合が多いですよ。

【実用お会計用語】

買いたい物を選んだ後は、そろそろレジでお会計です。 
従業員の話すスピードが速くて聞き取れないことを防ぐため、お会計に関する実用的なフレーズを学びましょう!

需要袋子嗎?
xū yào dài zi ma ?
袋はいりますか?

需要統編嗎 
xū yào tǒng biān ma?
伝票に会社の番号をつけますか?

有會員卡/集點卡嗎?
yǒu huì yuán kǎ / jí diǎn kǎ ma?
会員カード/ポイントカードをお持ちですか?

要分開裝嗎?
yào fēn kāi zhuāng ma?
別々で入れますか?

需要餐具/吸管嗎?
xū yào cān jù / xī guǎn ma?
食器/ストローは要りますか?

需要幫您微波/加熱嗎? 
xū yào bāng nín wēi bō / jiā rè ma?
温めますか?
台湾で大ヒットした大人の塗り絵本を発見!お土産にいかが?

今日はなんのキャンペーン中?

ところで、入り口で見かけるイベントエリアは、節句が近づくといろいろなキャンペーンを行いますが、普段から様々なイベントが開催されています。

例えば、今日はちょうど日本特産キャンペーンで、日本のお菓子と生活用品が販売されています。ただし値段はちょっと…台湾で販売されている日本食品は、通常日本国内の2倍くらい高くて、本当に手を出しにくいとも言えますね。

他のキャンペーン、例えば「中元節」(お墓を掃除したり、祖先を祭ったりする伝統休日)が近づくと、死者を祭るためのビッグパックのお菓子も出てきます。(このようなお菓子は台湾で「家庭號(チャーティンハウ)」といい、量が多くて祖先のお供え物としたり家族と一緒に食べたりできるセットです。) 
「中秋節」になると、月餅(ウぇビン)、文旦(ウンタン)とバーべキュー道具も売り始めます。

ちょ、ちょっと!バーベキュー道具って?

【一家烤肉,萬家香】台湾で中秋節にバーべキューをする理由

台湾で中秋節にバーべキューを食べます。

中国語の文化授業をとった方は「台湾では中秋節に月(ウぇ)餅(ビン)と文(ウン)旦(タン)を食べる習慣がある」ということを知っていると思います。ここからなぜ、台湾人は中秋節にバーベキューをするのかについてご紹介します。

今から約20~30年前、いくつかの醤油メーカーはお互いに競争している状態で、つぎつぎとCMを作っていきました。特に有名なのは金蘭というメーカーのバーベキューソースのCMと、萬家香というメーカーの「一家烤肉(イッジャカウロウ),萬家香(ワンジャシャン)」(一家バーベキュー、千里漂う)というキャッチフレーズです。これらのCMに影響され、中秋節にバーベキューする台湾人が年々増えてきて、一種の風習として現在に至るのです。

中国の友人にこの話をしたことがあり、相手に「中秋節というと月餅と文旦を食べるに決まっているでしょう?」と言われて、信じられないという顔をしていました。

12月に入り、あと何週間かでクリスマスですね。日本に留学していたころ、日本人はクリスマスにケン●ッキーのチキンを食べるようにしていると聞いたときの私も、信じられない!という顔でした。(結局、郷に入っては郷に従え、韓国の友人と一緒にケン●ッキーを買って寮で食べました。)

【番外編★クイズ】

▲一見、日本のスーパーに似ていても、台湾文化の新たな発見があります!

▲一見、日本のスーパーに似ていても、台湾文化の新たな発見があります!

せっかくの留学なので、言語の勉強だけでは惜しいです。異文化を体験しながら、自らの文化もより一層深く再認識することができます。それが違う文化と触れ合うことの面白さではないかと思っています。

少し早いですが、日本にいる皆さんと台湾にいる皆さんへ、メリークリスマス!あと、いいお年を!

また次回の「我愛台灣」第10号でお会いしましょう!

台湾留学についてもっと知りたいという方は!

記事をご覧いただき、「台湾留学について、もっと知りたくなった!」という方は、ぜひ資料請求や無料相談(留学カウンセリング)をご利用ください!専任カウンセラーがしっかりご相談に乗ります。

資料請求
カウンセリング
毎日留学ナビならではの安心サポート

台湾語学留学 サポートのご案内

毎日留学ナビでは台湾留学の入学手続から滞在先の手配、現地での生活サポートまで、様々なサービスをご用意しています。

毎日留学ナビならではの充実のサポート!
  • 入学申請手続きの代行
  • 学校との提携と連絡
  • 停留ビザ申請のアドバイスや代行申請
  • 台湾語学留学の難関、住まい探しもしっかりサポート!
毎日エデュケーション

お問い合わせはこちら

毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
東京カウンセリングデスク
東日本の方
0120-655153
お問い合わせフォームはこちら
月~金、第1・3土 10:00-18:00
※最新の営業日は「東京カウンセリングデスクのご案内」にてご確認ください。
【お知らせ】2024年2月より移転しました。

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-12-10
PMOEX日本橋茅場町 H¹O日本橋茅場町 207 (受付は1階)

毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
大阪カウンセリングデスク
西日本の方
0120-952295
お問い合わせフォームはこちら
月~金、第1・3土 10:00-18:00
※最新の営業日は「大阪カウンセリングデスクのご案内」にてご確認ください。

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-6
桜橋八千代ビル6階