◆PDFファイル (大学パンフレット 2.3MB)

文藻外語大学
Wenzao Ursuline University of Languages
.jpg)
学校情報
大学の特徴
文藻外語大学は、1966年にカトリック系聖ウルスラ修道会により創立されました。大学名は、中国籍で最初の司教である羅文藻にちなんで付けられました。文藻外語大学は、台湾で最初の、そして唯一の外国語大学です。
文藻外語大学は、アジア・アメリカ・ヨーロッパ・オセアニア・アフリカの35もの国の270の大学・高等教育機関と協定を結んでいます。協定には、大学間・学部間の交換留学や、スタディ・ビジット、共同研究・教育事業があります。
文藻外語大学は、アジア・アメリカ・ヨーロッパ・オセアニア・アフリカの35もの国の270の大学・高等教育機関と協定を結んでいます。協定には、大学間・学部間の交換留学や、スタディ・ビジット、共同研究・教育事業があります。
留学生受け入れ学部
- 日本語文系(科)
- ドイツ語文系(科)
- スペイン語文系(科)
- フランス語文系(科)
- 国際企業管理系
- 翻訳系
- 応用華語文系
- 伝播芸術系
- 数位内容応用・管理系
- 東南アジア学系
日本人に人気の学部学科
英国語文系、スペイン語文系(科)、国際企業管理系、翻訳系
学生数
全校学生数:9,000人
留学生数(留学生率):381人
日本人留学生数:62名
留学生数(留学生率):381人
日本人留学生数:62名
学費
年間(台湾元)108,000台湾元
学生寮費
費用12,000台湾元 4人部屋
奨学金制度
全額奨学金
現在の学期の学費の全額分の奨学金です。給付を受けられるのは一学期間のみです(80時間の校内実習が必須)。また、一年間の中国語コースを含みます。
学期の成績と素行点が80点以上で、次学期引き続き全額免除
学期の成績と素行点が70点以上で、次学期は学雑費半額免除
半額奨学金
現在の学期の学費の半額分の奨学金です。給付を受けられるのは一学期間のみです(40時間の校内実習が必須)。また、一年間の中国語のコースを含みます。
学期の成績と素行点が70点以上で、次学期は学雑費半額免除
現在の学期の学費の全額分の奨学金です。給付を受けられるのは一学期間のみです(80時間の校内実習が必須)。また、一年間の中国語コースを含みます。
学期の成績と素行点が80点以上で、次学期引き続き全額免除
学期の成績と素行点が70点以上で、次学期は学雑費半額免除
半額奨学金
現在の学期の学費の半額分の奨学金です。給付を受けられるのは一学期間のみです(40時間の校内実習が必須)。また、一年間の中国語のコースを含みます。
学期の成績と素行点が70点以上で、次学期は学雑費半額免除
華語センター(中国語研修)
あり
全英授業プログラム
あり
- 英国語文系(科)
- 国際事務系
- 外語教学系
1+3システム
なし
※1+3システムとは
1年目にしっかり中国語を学び、2~4年生で専門分野を学ぶ学歴取得もできる正規留学コース。
1年目にしっかり中国語を学び、2~4年生で専門分野を学ぶ学歴取得もできる正規留学コース。
入試情報
入学申請期間 | (2021年度秋入学) 修士課程:2021年4月30日まで 学部:2021年6月30日まで |
---|---|
最新入試情報ウェブサイト | 文藻外語大学の受験情報ページ |