トロント留学生活レポート(8) 社会派映画でディスカッション
名前 | 柳太漢さん | ![]() |
---|---|---|
プログラム | 語学留学 | |
都市 | カナダ/トロント | |
学校 | Cornerstone Academic College | |
期間 | 6ヶ月(2007年) |
新しい学期が始まりました!
自分はレベルが一つ上がって、Pre-Advancedになりました。
自分の英語がどこまで上達してるのか、自分では余り実感できません。。。でも前より良くなってるのは確かかなーと思ってます。
新しいクラスのグラマーの先生は前学期の先生と同じなのでかなり嬉しいです!彼はグラマーを教えるのがすごく上手です。
Integratedクラスの先生はバンドもやってる先生で、彼女もまた面白い!!
しかも授業に映画を取り入れる形式ということで、すごくわくわくしています。授業では「Freedom Writers」と「Bowling for Columbine」を見る予定です。前者は差別、後者は銃社会についてのものです。後者は日本の人も知ってるであろう、コロンバイン高校で起きた、トレンチコートマフィアと名乗る二人組の銃乱射事件についてのドキュメンタリーです。
差別や銃社会などディープな事をディスカッションする機会があるので、自分にとっては嬉しいです。
午後のクラスはInternational Businessのクラスを取りました。ビジネス用語を学んだりプレゼンテーションなどもするようです。
2カ月と少しが過ぎましたが、まだまだこれからです!!
(写真はよく行くバスケットボールコートです。)