グローバルキャリア塾 連載コラム

国際機関で働く―ことはじめ― (第2回)

第2回:国連ボランティアとして国際機関で働く (2)

外務省 国際機関人事センター

外務省 国際機関人事センターでは、国連をはじめとする国際機関への就職に関心がある方へ有益な情報の発信を行っています。

■外務省国際機関人事センター HP:
http://www.mofa-irc.go.jp/
■Facebookページ:
https://www.facebook.com/MOFA.jinji.center

(2016年3月1日掲載)

前回は、通常の国連ボランティアの概要とその応募方法を説明しました。通常の国連ボランティアは、職務経験が必要ということで学生は応募できないことになっていますが、今回は大学の学部生が経験できる国連ユース・ボランティアについて説明します。

■国連ユース・ボランティアとは?

国連ユース・ボランティアは、大学がUNVとの協定に基づき、学生を開発途上国に派遣するプログラムです。現在、国連ボランティア計画(UNV)とグローバル人材育成に力を入れている日本の9大学が協定を締結し、自大学の学部生を国連ユース・ボランティアとして派遣する取り組みを行っています。

■協定を結んでいる日本の大学

日本におけるプログラム実施の基幹校は関西学院大学が務めており、その他に、大阪大学、国際教養大学、上智大学、筑波大学、東洋大学、明治大学、明治学院大学、立教大学が連携校となっています(全9校。2016年1月時点)。

■参加資格

・上記9校の学生であること。
・派遣時に20歳以上であること。
・学部2年生以上であること。
・日本国籍を有していること。
・学業成績が良好であること、等となっています。

■選考

・学内選考
・UNVによる選考(書類選考及び電話インタビュー)

■派遣時期と派遣期間

派遣は秋学期に行われ、その期間は5か月です。

■派遣先

派遣先は、アジア、アフリカ、欧州、大洋州の開発途上国の国連機関となります。

■職務

国際機関が行う広報活動やプロジェクト運営支援などを行うことを通じて、国際機関が実際に行っている教育、保健衛生、環境、ジェンダー、貧困削減などの活動に携わります。

■単位認定

国連ユース・ボランティアで派遣されると学生は以下の単位を取得できます。
・「国連ユース・ボランティア実習」12単位
・「国連ユース・ボランティア課題研究」4単位

■支給されるもの

・通常の国連ボランティアと同様に、渡航費、現地滞在費が支給されます。

■自己負担

・健康診断、予防接種、査証取得、海外旅行傷害保険等の費用、事前研修参加の交通費、宿泊費は自己負担となります。

当センターとしても将来こうした取り組みを行う大学が増えることを期待しています。

************************

当センターのHPやfacebookには、国際機関で働きたいと思う皆様のために必要な情報、様々なイベント情報、最新の国際機関の空席ポスト情報を紹介していますので、一度アクセスしてみてください。

国際機関人事センターHP http://www.mofa-irc.go.jp
Facebookページ https://www.facebook.com/MOFA.jinji.center

この記事をシェアする
  • LINE

お問い合わせはこちら

毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
東京カウンセリングデスク
東日本の方
0120-655153
お問い合わせフォームはこちら
月~金、第1・3土 10:00-18:00
※最新の営業日は「東京カウンセリングデスクのご案内」にてご確認ください。
【お知らせ】2024年2月より移転しました。

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-12-10
PMOEX日本橋茅場町 H¹O日本橋茅場町 207 (受付は1階)

毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
大阪カウンセリングデスク
西日本の方
0120-952295
お問い合わせフォームはこちら
月~金、第1・3土 10:00-18:00
※最新の営業日は「大阪カウンセリングデスクのご案内」にてご確認ください。

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-6
桜橋八千代ビル6階