崇実大学校 <学校訪問レポート>2013.10
作成日: 2013年3月
サッカーの強豪校、崇実大学校を訪問!

モダンなデザインの正門を抜けて、語学教育院へ
地下鉄7号線崇実大学校入口駅3番出口から出てすぐ見えるこの光景、正門です。清潔感があり、とても現代的な作りですね。
韓国国内のTOPIK試験会場ともなっています。慣れた学校で試験を受けられるという安心感は大切ですね!

サッカーといえば崇実(スンシル)大学校。今までに有名なサッカー選手を何人も輩出してきました。 そして1995年3月に設立された崇実大学校語学教育院!学校付近から出ているバスに乗ればソウル市内ほとんどどこにでも行ける便利なところです。
2013年春学期から再スタートした崇実大学校語学教育院へ訪問しました!!!



語学教育院の教室です。とても綺麗です。お互い向かい合いながら座り、顔と名前もすぐに覚えられる環境ですね。全クラスにはプロジェクターも設置されています。
崇実大学校語学教育院の正規課程、月曜日から金曜日午前9時から午後1時までです。授業料はソウル市内の語学堂の中でもとても安い130万ウォン!(1学期分の値段です。) 1級~6級まであり、6級を修了した希望生徒には深化クラスという特別クラスがあり、大学進学する生徒達が大学の講義にきちんとついていけるよう、レポートの書き方、小論文の書き方、発表授業の練習ができます。

奨学金制度、トウミ制度、トンアリ(サークル)があり、放課後にTOPIK対策授業も開講されています。国籍は中国、モンゴル、トルコ、フランスの生徒が多いそうです。そして、なんと、韓国語の授業だけでなく、授業料を別途で支払えば英語の授業も受講出来るのです!!!韓国では語学教育に力をいれている社会のため、好きな韓国語を勉強しながら質の高い英語の授業を受けられるのは素敵なポイントです。
まるでマンションのような学生寮

2010年3月から入居開始した学生寮、レジデンスホールです。

語学教育院のすぐ隣に学生寮があり、学生寮から語学教育院のある電算院までは歩いて約2分、走れば1分もかかりません。(笑)
2010年3月から入居開始した学生寮、レジデンスホールです。レジデンスホールを入り、右側が男性専用、左側が女性専用の学生寮になっています。
レジデンスホールに入る時にも鍵が必要ですが、女性専用の学生寮に入る所にも駅の改札のような鍵が必要です。セキュリティーがしっかりしています!
駅の改札口のようなセキュリティーを通り過ぎた右側には洗濯室がありアイロンも常備されています。マンションのような、ホテルのような学生寮です。
全ての階には休憩室があり、テレビ観覧、他の部屋の友達とお喋りすることもできます!





2人部屋の様子。オンドルもついてます。



キャンパス内を歩いてみました!

学生会館の中には保健室もあり、学生証があれば無料で利用できます

なんとこの学生会館、ガラス張りの作りになっているので、学生会館からサッカー場を観ることができるのです!

外国人学生のためのサポートセンターです。
日本語が可能なスタッフもいますが、語学堂の生徒は基本的にビザや生活していくうえでの相談は語学教育院の事務室でできます。
広くてきれいな学生食堂
キレイ、そして広い食堂です!!!
なんと食堂の横には軽食用の売店もあります。ここではトッポッキやキンパッ、ラーメンなど購入し食べることができます。

そして軽食用の食堂を通り過ぎると、またもう一つ食堂が!!!こちらでは日本食、中華なども揃っています。
3つの食堂がつながっているのです。

その他にも、施設が充実!

メガネ屋

スポーツ用品店

カフェ♪ |

実は写真ではお伝えできなかったのですが、崇実大学校のほとんどの建物が連結されているのです。語学堂の建物までは連結されていませんが、天気が悪い時など、一番近い建物に入って歩いていけばすぐに目的地近くまで行けるので便利です。
大きい学校ですと学生証で図書館が利用できる素敵なサービスがあっても語学堂から図書館までが遠く、結局行かなくなる・・・なんてことはよくありますが、崇実大学校はコンパクトな敷地なので図書館、保健室、コンピューター室など他の学校に比べとても近い距離にあります。図書館の本も貸し出しがOKなので本を読むのが好きな方にもおすすめです。語学教育院ではDVDの貸し出しもしています。
先生と生徒、そして事務室のスタッフの方までがとてもフレンドリーなので楽しい留学生活を送れること間違いなしです!
バスに慣れればどこにでも遊びに行けますし、明洞や鐘路までもバス1本で行けます。地下鉄7号線ですと2001年に韓国国内初にオープンしたマリオアウトレットが(2012年9月には3号館がオープンしました。) 近くにあるのでショッピングするにも問題なしです!
語学教育院院長の鄭先生によると秋に行われる汝矣島の花火大会も学校から見えるそうです。
そんな鄭先生はいつも生徒のことを考えておられ、「生徒が望むなら」「生徒が満足するなら」というとても熱心で素敵な方です。放課後のTOPIKクラスも希望者が1,2名しかいなかったとしても開講しますとのことで勉強熱心な生徒の力になりたいとおっしゃっていました。
駅チカ、日本人少なめ、授業料安い、フレンドリーな環境が良い、学生寮がある学校、しっかり韓国語が勉強できる学校といえば崇実大学校語学教育院です!
夏の短期留学もありますので、ぜひ崇実大学校で韓国語を勉強してみてはいかがでしょうか?
取材・記事作成: 毎日エデュケーション ソウルデスク
韓国留学のお役立ちトピックスがいっぱい♪
カジャカジャ韓国留学!~ソウルデスクブログ
学校訪問レポートのバックナンバー
-
崇実大学レポート
【2023年10月】キャンパスや学食を紹介!
韓国留学についてプロに相談したい!
毎日留学ナビの
留学カウンセリング

自分に合った学校を見つけたい。
どんな滞在方法があるの?
留学費用はどれくらい?
毎日留学ナビの韓国留学カウンセラーが、目的やご予算を伺いながら、皆さまの韓国留学をサポートいたします!全国からご利用いただけるオンラインやお電話でのカウンセリング、また東京・大阪カウンセリングデスクへのご来店でのカウンセリングも承っております。【無料・要予約】
お問い合わせはこちら
毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
東京カウンセリングデスク東日本の方
0120-655153
お問い合わせフォームはこちら
月~金、第1・3土 10:00-18:00※最新の営業日は「東京カウンセリングデスクのご案内」にてご確認ください。
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-12-10
PMOEX日本橋茅場町 H¹O日本橋茅場町 207 (受付は1階)
毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
大阪カウンセリングデスク西日本の方
0120-952295
お問い合わせフォームはこちら
月~金、第1・3土 10:00-18:00※最新の営業日は「大阪カウンセリングデスクのご案内」にてご確認ください。
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-6
桜橋八千代ビル6階