大学休学留学の基礎知識<中国・台湾編>

「中国語をマスターして就職に生かしたい」「経済成長の熱気を体験したい」「歴史や文化に魅かれる」「中国語の響きが好き」「華流アイドルに夢中!」・・・
理由は様々ですが、中国・台湾への留学は根強い人気があります。
このコーナーでは、特に大学生が休学して中国・台湾へ長期留学する場合の基礎知識とポイントをご紹介。 留学のタイミングや期間、気になる留学費用など、しっかりチェックして休学留学の準備をスタートしましょう!

毎月開催!中国・台湾留学セミナー
中国や台湾への長期留学のプランニング、学校選びのポイントなどをご説明します。
■開催日:毎月開催
■会場:東京(竹橋)、大阪(西梅田)
留学セミナーの日程&お申込みはこちら
中国と台湾の長期語学留学の基本を知ろう!
中国&台湾 語学留学の比較
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
語学コースの学期 |
2学期制 (春・秋) |
4学期制 (春・夏・秋・冬) |
【ワンポイント】中国と台湾では1学期の期間が異なります。中国は年2回、台湾は年4回、入学のタイミングがあります。 |
||
期間 |
約4ヶ月半 (19~20週間) |
3ヶ月 (12週間)※ |
開講時期(渡航期間) |
春: 3月 (2月下旬)~7月上旬 |
春: 3月 (2月下旬)~5月下旬 |
【ワンポイント】中国、台湾とも語学留学の場合は学期ごとにクラスが新しく編成されますので、どの時期から入学しても条件は変わりません。 |
||
使用文字 |
簡体字(ピンイン) |
繁体字(ピンイン) |
クラス人数 |
15~25名 |
5~10名 |
1日あたりの授業数 |
4コマ(強化班は6コマ) |
3コマ(台湾師範は2コマコースもあり) |
滞在方法 |
基本的に留学生宿舎 |
基本的に自己手配 (ゲストハウス・賃貸・ホームステイなど) |
詳細 |
さらに詳しく知りたい方はこちら! |
さらに詳しく知りたい方はこちら! |
休学留学のスケジュール
休学留学のパターンとして多い留学時期は・・・・
中国の場合
春学期から1年間、2月下旬に渡航し、1月初めに帰国するというパターンです。期間が半年に限られる場合は、1日あたり6コマ学習する強化コースを選ぶのも一つです。
台湾の場合
同じく春学期から1年間もしくは3学期分を受講して11月下旬に帰国というパターン。台湾の場合は、学期ごとの申請になりますので、帰国のタイミングを現地に行ってから決めることも可能です。
【ワンポイント】将来、就職に役立つビジネスレベルの語学力を身につけるには、もともとの語学レベルにもよりますが、通常半年~1年間の留学が効果的です。 滞在期間中は大学での授業はもちろんのこと、現地で人脈を広げたり、検定試験(HSK等)を受験し目に見えるかたちで留学の成果を残しておくことも大切です。

休学留学の手続きの流れ&スケジュール<中国の場合>
手順 | 3月入学 | 9月入学 |
---|---|---|
(1)学校決定& 毎日エデュケーションへお申込み |
10月~12月中旬※ | 4月~6月中旬※ |
(2)申請書類の準備・出願 | 11月~1月上旬 | 5月~7月上旬 |
(3)入学許可書の受取り | 11月下旬~2月上旬 | 6月~8月上旬 |
(4)ビザ申請 | 12月~2月中旬 | 6月~8月中旬 |
(5)出発 | 2月下旬 | 8月下旬 |
※締切日が一目でわかる中国大学一覧はこちら!
【参考】中国留学って、実際どんな感じ? カウンセラーが留学体験を語る座談会
毎日留学ナビの中国担当カウンセラーが、自らの留学生活を語る座談会。中国をめざしたきっかけから、現地の生活、その後のキャリアまで、中国留学の魅力を語りつくしました! (2009年11月)
「留学中国,魅力充足~留学カウンセラー座談会:中国編」はこちら

中国・台湾留学パンフレット、無料配布中!

中国・台湾留学のためのパンフレット。留学の基礎知識や詳細な学校情報が一冊になり、留学準備に役立つ情報が満載です。
資料請求はこちら!留学費用の目安
中国の費用例

1年間:150~250万円
半年:80~140万円
※いずれも航空券代、生活費を含めた概算です。
※滞在先の部屋タイプや地域により金額が大きく異なってくる場合がございます。
※1元=17円で計算しています。
東華大学(上海)に留学した場合の見積もり
半年の場合 | 1年の場合 | 備考 | |
---|---|---|---|
総額 |
約982,190円 |
約1,859,600円 |
内訳は下表をご覧ください。 |
▼学校にかかる費用
半年の場合 | 1年の場合 | 備考 | |
---|---|---|---|
入学申請料 |
6,800円 |
6,800円 |
東華大学の入学申請料:400元 |
授業料 |
173,400円 |
336,600円 |
10,200元/学期、19,800元/年 |
滞在費(1人部屋) |
242,250円 |
532,950円 |
留学生寮:95元/日 |
小計 |
422,450円 |
876,350円 |
- |
▼航空券関連にかかる費用
半年の場合 | 1年の場合 | 備考 | |
---|---|---|---|
航空券(予価) |
120,000円 |
120,000円 |
1年オープンの航空券を利用した場合の予価 |
燃油付加運賃(予価) |
5,000円 |
5,000円 |
- |
海外空港税類(予価) |
1,530円 |
1,530円 |
- |
成田空港使用税 |
2,610円 |
2,610円 |
- |
国際観光旅客税 |
1,000円 |
1,000円 |
- |
小計 |
130,140円 |
130,140円 |
- |
▼その他、現地生活やビザ等にかかる費用
半年の場合 | 1年の場合 | 備考 | |
---|---|---|---|
現地生活費(不確定) |
約250,000円 |
約550,000円 |
50,000円/月で計算 |
旅行傷害保険(任意) |
105,100円 |
228,610円 |
半年は6ヶ月分、1年は12ヶ月分 |
ビザ申請費用 |
8,500円 |
8,500円 |
- |
小計 |
363,600円 |
787,110円 |
- |
▼毎日エデュケーション各種代行手数料
半年の場合 | 1年の場合 | 備考 | |
---|---|---|---|
留学手続き料(税込) |
40,000円(税別) |
40,000円(税別) |
※マイエデュセレクト校の場合の料金。大学によって料金が異なります。詳しくはこちら |
ビザ申請代行(任意・税込) |
10,000円(税別) |
10,000円(税別) |
※入学手続き代行と一緒にお申込の場合。ビザ申請のみは円15,000(税別) |
滞在先手配料 (任意) |
10,000円(税別) |
10,000円(税別) |
- |
小計 |
66,000円※ |
66,000円※ |
※消費税10%で計算しています。 |
台湾の費用例

1年間:160~220万円
半年:90~130万
※いずれも航空券代、生活費を含めた概算です。
※滞在先の部屋タイプや地域により金額が大きく異なってくる場合がございます。
※1台湾ドル=4円で計算しています。
国立台湾大学(台北)に留学した場合の見積もり
半年の場合 | 1年の場合 | 備考 | |
---|---|---|---|
総額 |
約1,254,500円 |
約2,186,810円 |
内訳は下表をご覧ください。 |
▼学校にかかる費用
半年の場合 | 1年の場合 | 備考 | |
---|---|---|---|
登録料 |
10,000円 |
10,000円 |
入学申請料NT$1,000+留学生保険費NT$1,500 |
授業料 |
320,000円 |
616,400円 |
NT$40,000/学期 |
滞在費 |
242,400円 |
484,800円 |
国際学舎学生用1人部屋 |
教材費 |
4,800円 |
19,200 円 |
NT$1,200/学期で計算 |
小計 |
577,200円 |
1,130,400円 |
- |
▼航空券関連にかかる費用
半年の場合 | 1年の場合 | 備考 | |
---|---|---|---|
航空券(予価) |
85,000円 |
85,000円 |
1年オープンの航空券を利用した場合の予価 |
燃油付加運賃(予価) |
5,000円 |
5,000円 |
- |
海外空港税類(予価) |
1,800円 |
1,800円 |
- |
成田空港資料料 |
2,610円 |
2,610円 |
- |
国際観光旅客税 |
1,000円 |
1,000円 |
- |
小計 |
95,410円 |
95,410円 |
- |
▼その他、現地生活やビザ等にかかる費用
半年の場合 | 1年の場合 | 備考 | |
---|---|---|---|
現地生活費(不確定) |
約300,000円 |
約660,000円 |
60,000円/月で計算 |
旅行傷害保険(任意) |
127,390円 |
246,500円 |
半年は6ヶ月分、1年は12ヶ月分 |
ビザ実費 |
10,500円 |
10,500円 |
※マルチビザの場合 |
小計 |
437,890円 |
917,000円 |
- |
▼毎日エデュケーション各種代行手数料
半年の場合 | 1年の場合 | 備考 | |
---|---|---|---|
留学手続き料(税込) |
30,000円(税別) |
30,000円(税別) |
|
国際学舎手配料 (オプション) |
10,000円(税別) |
10,000円(税別) |
- |
小計 |
44,000円※ |
44,000円※ |
※消費税10%で計算しています。 |
さらに詳しく知りたい方はこちら!
毎日留学では中国・台湾留学のためのパンフレットをご用意しています!中国・台湾留学の基礎知識から学校情報までをまとめた一冊です!また留学セミナーや個別カウンセリング(ご来社・電話・E-MAIL)も行っています。どんどん活用して、ご自身の留学イメージを膨らませてみてください!
お問い合わせはこちら
毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
東京オフィス 東日本の方0120-655153
新型コロナウィルスの感染予防対策として、営業時間を17:00までに変更しております。またスタッフの交代出勤体制導入により、対応にお時間をいただく場合がございます。何卒ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
お問い合わせフォームはこちら
月~土(水を除く) 10:00-17:00東日本(長野・福井以東)エリアの方
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
パレスサイドビル 1階 <地図・アクセス>
毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
大阪オフィス西日本の方0120-952295
新型コロナウィルスの感染予防対策として、営業時間を17:00までに変更しております。またスタッフの交代出勤体制導入により、対応にお時間をいただく場合がございます。何卒ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
お問い合わせフォームはこちら
月~土(水を除く) 10:00-17:00西日本(愛知・岐阜以西)エリアの方
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-6
桜橋八千代ビル6階 <地図・アクセス>