
オーストラリア語学留学の基礎知識
- まずはここから!
- 学校の種類や予算、おすすめ都市などをご紹介します。
オーストラリアは、民間語学学校から大学や専門学校の付属語学コースまで、留学生を受け入れる体制が非常に整っています。
教育システムは明確で、語学学校 → 専門学校やTAFE(職業専門大学)→ 大学・大学院と進学できるルートが整備されており、目的やレベべルに合わせて学びを進めることができます。
さらに安心してできるポイントとして、オーストラリアの教育機関はCRICO(留学生受け入れ登録制度)やNENS(教育品質保証機関)といった政府の厳しい認定を受けて運営されています。つまり、認定校であれば一定の教育水準が保証されており、安心して質の高い教育を受けられるのも大きな魅力です。
(提供:Langports)
オーストラリアといえば、語学留学やワーキングホリデーの渡航先として人気が高い国です。実際、日本人の留学先としては国別でアメリカに次ぐ第2位となっています。
アメリカに比べると、大学進学を目的とした長期留学よりも、高校生や大学生の交換留学、民間語学学校での短期留学、そしてワーキングホリデーでの渡航が多いのが特徴です。そのため、数週間から通えるコースやワーホリに合わせた学習プランなど、柔軟に選べる制度やプログラムが整っているのも魅力のひとつ。
さらに、オーストラリアでは学生ビザやワーホリビザでも就労が認められています。(学生ビザは条件あり)
語学学校によっては「ホスピタリティ英語」や「バリスタコース」など、働くことを見据えた実践的なカリキュラムを提供しおり、英語を学びながら現地で仕事経験を積むことができます。
英語学習と就労経験を組み合わられるのはオーストラリア留学ならではの大きな魅力。短期間で効率よく英語を伸ばしたい人から、将来のキャリアにつながるスキルを得たい人まで、幅広いニーズに応えられる環境が整っているといえるでしょう。
国際的評価の高い大学も多く、進学を検討している人にもお薦め(提供:University of Queensland)
気候が良くリラックスした環境で学べるのも魅力の一つ(提供:Cairns College of English)
オーストラリア最大の都市・シドニー。経済や文化の発信地として世界中から人が集まる国際都市。オペラハウスやハーバーブリッジ、ボンダイビーチなど有名観光スポットも多く、勉強の合間に観光を楽しめるのも魅力。
また、シドニーには多くの語学学校や大学が集まっており、留学生の数も国内トップクラス。そのためサポート体制が整っていて安心なのも嬉しいポイント。さらに、学生ビザやワーホリビザを利用すれば、カフェやレストランなどでアルバイトをしながら学ぶことも可能。都会らしい刺激と多文化交流、そして実践的な経験を得られるのが、シドニー留学ならではの大きな魅力。
オーストラリア第三の都市・ブリスベン。クイーンズランド州の州都であり、経済の中心でもあります。観光地のような喧騒が少ないため、落ち着いた環境でしっかり勉強したい方にはぴったりの街です。治安も良く、電車やバスなどの交通網が発達しているのも留学生には安心ポイント。
週末はゴールドコーストやフレーザーアイランドへ足を延ばして、大自然を満喫することも可能。さらに、ブリスベンは冬でも平均20℃前後と温暖で過ごしやすく、日本の夏に「避暑地」として選ぶのもおすすめ。
シドニーに次いでオーストラリア第2の都市規模を誇るメルボルン。シドニーとは全く異なり、歴史的な建物や文化が色濃く残る街並みはヨーロッパ的な雰囲気が漂います。街を歩けば、アフタヌーンティーを楽しむ人や多彩なカフェが目に入り、ここがオーストラリアのカフェ文化発信地であることを実感できます。
日本での知名度はそれほど高くありませんが、留学生の間ではとても人気のある都市です。特に落ち着いた環境で学びたい方には、メルボルンでのシニア留学もおすすめ。治安がよくカフェ文化が根付いた街なので、ゆったりとした生活の中で英語を学ぶのにぴったりの場所です。
日本人観光客にも大人気のリゾート地ケアンズ。街自体はとてもコンパクトで、中心地なら1日あればぐるっと見て回れるほど。周辺には美しいビーチが点在しているので、観光を楽しみながら留学やワーキングホリデーをしたい方にも人気。
また、「世界の車窓から」で知られるキュランダ鉄道や、世界遺産のグレートバリアリーフなど、週末のお出かけ先も充実。観光気分も味わえるのが、ケアンズ留学ならではの大きな魅力。
オーストラリア西部にあるパースは、他の都市と比べて物価が安く、晴天率が高い温暖な気候が魅力の街です。「最も美しい街」「住んでみたい街」として名前が挙がることも多く、留学先としても人気があります。
オーストラリアの主要都市の多くは東部に集中していますが、パースは西部に位置しているため日本人留学生は比較的少なめ。人口約200万人の都会でありながら、中心地は歩いて回れるコンパクトさもあり、生活にすぐ慣れることができます。
また自然も豊かで、州鳥の黒鳥に出会えたり、「世界一幸せな動物」と呼ばれるクオッカが住むロットネスト島にも気軽に足を運べるのが魅力です。
オーストラリア留学では、まずはホームステイからスタートする人が多いのが特徴です。ほとんどが食事付きのプランとなっているため、渡航後すぐでも生活に困ることなく安心して過ごせます。さらに、現地の家庭に滞在することで、学校だけでは学べない日常のリアルな英語表現や文化に触れられるのも大きな魅力です。
その他の選択肢としては、学生寮やバックパッカーズ用ホステル、そして人気の高いフラットシェア(シェアハウス)があります。特にフラットシェアは、留学生活に慣れてきた人が多く選ぶスタイルで、家賃を抑えつつ友人と一緒に暮らせる自由度の高さが魅力です。
長期留学者の多くは、最初の数ヶ月はホームステイで生活に慣れ、その後口コミサイトや現地の掲示板、SNSなどを利用してフラットに移るケースが一般的です。滞在スタイルを柔軟に変えられるのもオーストラリア留学の良さであり、自分の学習目的や生活スタイルに合わせて選択できるのがポイントです。
▲一軒家も多く、ゆったりとした住環境はオーストラリアの魅力
学校 | Impact English College | ||
---|---|---|---|
所在地 | ブリスベン | ||
プログラム | 一般英語(フルタイム・週20時間授業) | ||
期間 | 24週間 | ||
滞在方法 | ホームステイ (シングルルーム、平日2食・休日3食付) | ||
オーストラリアドル | 円 | 備考 | |
申請料 | 200 | 21,076 | |
授業料 | 9,600 | 1,011,648 | 週20時間(1日4時間×5日) |
滞在手配料 | 350 | 36,883 | |
滞在費 | 9,600 | 1,011,648 | |
教材費 | 360 | 37,937 | |
空港出迎(片道) | 160 | 16,861 | ブリスベン空港から滞在先まで |
OSHC(学生保険) | 324 | 34,143 | |
海外送金手数料 | - | 8,800 | |
弊社 サポート料金 |
- | 33,000 | サポート内容はこちら! |
合計 | $20,594 | ¥2,211,996 |
※上記の費用は当社所定レートで仮に計算しています。実際の費用は、申請した学校より請求書が到着した日、もしくは翌営業日の三菱UFJ銀行が発表するTTSレートに1.05を乗じたレートで円貨に換算しご請求します。
※上記の概算費用のほかに、海外留学保険の加入料、航空券代金、ビザ申請料実費、現地での生活費などがかかります。 あくまでも参考としてご覧ください。
オーストラリアで留学生を受け入れる教育機関は、政府の定めた基準を満たし、正式に認定を受けている必要があります。これには主に CRICOS と NEAS という2つの仕組みが関わっています。
◆CRICOS(Commonwealth Register of Institutions and Courses for Overseas Students)
留学生を受け入れる資格がある学校やコースが登録される制度。
→ 学生ビザを取得するには、このCRICOSコードを持つ学校であることが必須です。
◆NEAS(National ELT Accreditation Scheme)
語学学校(ELICOSコース)を中心に、教育の質を保証する第三者機関。
→ 教師の資格や授業方法、教材、学生サポートなどを厳しくチェックし、一定の基準を満たした学校だけがNEAS認定を受けられます。
さらに、各州の教育当局では留学生の学費保護制度も設けており、万が一学校が閉校した場合でも、他の学校への転校や学費返金の仕組みが整えられています。こうした仕組みによって、オーストラリアの教育機関は「安全性」と「質」がしっかり守られているため、留学生も安心して学ぶことができます。
オーストラリアは世界遺産も多く、空も緑も海も綺麗で大自然がいっぱい!
そんな環境や温暖な気候が影響してかオーストラリアの人はとっても大らかでフレンドリー。
細かいことは気にしない、その場にいる人はみんな友達といった具合に
留学生でも話しやすい環境がオーストラリアにはあります。
海外留学に行きたいけれど、英語を話すのが怖い。
でもどうにかしたいと思っている方にオーストラリア留学はお勧めです!
各都市はコンパクトにまとまっており公共交通機関も発達しているのでとても生活もしやすく、
また郊外にある世界遺産にも電車や車で訪れることが出来るので、
週末には贅沢に世界遺産で気分をリフレッシュなんてことも出来ます。
オーストラリアでポジティブに英語を学びませんか?
オーストラリアといえばビーチなどのリラックスしたイメージが強く、「真面目に語学を学ぶには向かないのでは?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。ですが、メルボルンのように大学ランキング上位の大学が集まるアカデミックな都市もあり、しっかりと勉強できる環境も整っています。
毎日エデュケーションでは、ご来社・お電話・オンラインでの無料留学カウンセリング(要予約)を承っております。目的やご希望に合わせて、最適な都市や学校をご提案いたします。お気軽にご相談ください!(来店・電話・メールもOKです)
毎日留学ナビの留学サポートについて、さらに詳しく知りたいという方には、パンフレットを資料で配布しています。留学の基礎知識から、留学生インタビュー、学校データなど、お役立ち情報が満載です!
パンフレット請求自分に合った学校を見つけたい。
どんな滞在方法があるの?
留学費用はどれくらい?
毎日留学ナビの留学カウンセラーが、目的やご予算を伺いながら、皆さまの留学をサポートいたします!全国からご利用いただけるオンラインやお電話でのカウンセリング、また東京・大阪カウンセリングデスクへのご来店でのカウンセリングも承っております。【無料・要予約】
東京・大阪では、説明会も開催しますので、どうぞお気軽にご参加ください!
Seminar & Event
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-12-10
PMOEX日本橋茅場町 H¹O日本橋茅場町 207 (受付は1階)
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-6
桜橋八千代ビル6階