留学体験談 F.Kさん(大邱大学校)
シニア韓国留学体験記(大邱大学校)

名前 | F.Kさん |
---|---|
プログラム | 大学語学堂・正規課程 |
都市 | 韓国/大邱 |
学校 | 大邱大学校 |
期間 | 2017年5月~(6カ月間) |
★大邱大学を選んだ理由
韓国語勉強のため1年くらい韓国に住みたいと考えていました。しかし、語学の勉強をするにはやはり学校に行って勉強をした方がいいと思い、それでインターネットで調べて毎日エデュケーションを探し、担当の方に説明を聞き、その結果自分で大邱大学を選びました。
主な理由は、以下の4つです。
①福岡に住んでいるので、福岡―大邱間は飛行機が1日に3便あり便利なこと
②寮が学校内にあり、長期で一人部屋に入れるのはこの学校のみであること
③授業料が安いこと
④大学内が市内から離れて静かで環境が大変良いこと
大学内はとても広く、緑が多くて気持ちが良いこと
★クラスの人数、国籍の割合をお聞かせください。
私のクラスは16名でした。(クラスによって若干変動はあります)
夏学期はベトナム人が13名、日本人が3名、秋学期はベトナム人が13名、モンゴル人が3名、そして日本人が私だけでした。
このクラスは来年、大邱大学に入学するとのことで大学進学クラスとなって、皆さん一生懸命でした。
★留学中、一番思い出に残っていることをお聞かせください。
私のクラスは皆さん20歳前後で大変若く、私だけが70歳の年寄りで、クラスメートからは「ハラボジ(おじいさん)」と呼ばれていました。
私は10月13日が70歳の誕生日で、その日に皆さんが誕生日パーティーをしてくれました。外国の地で、外国の方々ばかりからお祝いをしていただいたのは記念になりました。落ちこぼれの私にこんなお祝いをしていただいたのはとても嬉しかったです。
★留学中、一番大変だったことをお聞かせください。
やはり勉強(授業)です。
授業中、先生の話で日本語は一切なし、またテキスト、ワークブックも日本語はありません。先生の話が分からなく、また話せなく辛い日々でした。他の皆さんは先生の話は分かっており、リスニングはかなりやってきているようでした。私は夏学期からだったのですが、6月にはもう止めて帰ろうかと真剣に考えました。しかし、なんとか夏学期は頑張ってみようと思いつつ、先生の話はよく分からないまま1学期が終わりました。また、夏休みによく考えて秋学期も受講することにしました。
辛い日々は続きましたが、今は続けて良かったと思っています。
★大邱大学の授業はいかがでしたか?
授業は、先生はとても一生懸命です。
私は先生の話はよく分からなかったのですが、ユーモアたっぷりに話して頂き、なんとなく分かったような気分になりました。
クラスの皆さんは大変若く元気がよく、そして分からない私にアドバイスしてくれるなど、とてもいい雰囲気でした。
宿題も結構あります。また、夏学期は毎日パダスギ(書き取り)の試験があり、これに相当時間を費やしました。それでも覚えられず、随分悪い点数でした。しかし、これはいい勉強になりました。
試験は学期ごとに中間試験、期末試験とあります。これらの成績、それから日頃の試験、出席状況、授業の態度などで総合的に採点され、次の学期にどのコースに入れるかが決まります。
★毎日留学ナビのサポートについてお聞かせください。
日頃から大阪の毎日留学ナビの担当者の方とLINEで連絡を取って、担当者の方も気持ちよく対応していただき、大変助かりました。だからサポートは十分していただきました。
大邱には現地デスクがなく、釜山デスクの連絡先を聞いていましたが、留学中は特に連絡をすることはありませんでした。
★最後に、韓国留学を検討中の皆さんへアドバイスやメッセージをお願いします。
私は1級から始まり初歩から授業がありましたが、進むのがとても早く、そして先生の話は日本語がなかったのでびっくりしました。そして、一緒に入った方々はリスニングが結構できており、その方々と一緒にスタートするのでやはりリスニングはある程度事前に勉強してきた方がいいと思いました。(全く分からない人ばかりのクラスを作ってほしい、とは希望しております)
大邱大学の寮は、1人部屋は結構広いです。また机は広く、勉強するには十分です。部屋には冷蔵庫、テレビ、下駄箱、洋服ダンスもあり、もちろん冷暖房もあります。地下には食堂もあり便利でした。
大学自体は田舎にあります。大学前からは大邱の街中までは約35キロ、1時間要します。大学前からバスに乗り、30分ほど行ったところから地下鉄に乗り換えて行きます。交通カードを購入しておくと、30分以内に地下鉄に乗り換えれば地下鉄の料金は無料です。逆も同じです。約130円で街中まで行くことができます。このシステムは大邱だけでなく、韓国内どこでも同じなので、是非利用してみてください。
お問い合わせはこちら
毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
東京オフィス 東日本の方0120-655153
緊急事態宣言発令に伴い、電話対応時間を10:00~17:00に変更いたします。またスタッフの交代出勤体制導入により、対応にお時間をいただく場合がございます。何卒ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
お問い合わせフォームはこちら
月~土(水を除く) 10:00-17:00東日本(長野・福井以東)エリアの方
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
パレスサイドビル 1階 <地図・アクセス>
毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
大阪オフィス西日本の方0120-952295
緊急事態宣言発令に伴い、電話対応時間を10:00~17:00に変更いたします。またスタッフの交代出勤体制導入により、対応にお時間をいただく場合がございます。何卒ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
お問い合わせフォームはこちら
月~土(水を除く) 10:00-17:00西日本(愛知・岐阜以西)エリアの方
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-6
桜橋八千代ビル6階 <地図・アクセス>