留学体験談 松井陽菜乃さん(台湾ジュニアプログラム)
何かに挑戦したいという気持ちがあれば成長できるプログラム

名前 | 松井陽菜乃さん |
---|---|
プログラム | 台湾ジュニアプログラム |
都市 | 台湾/淡水 |
学校 | 淡江大学・淡水キャンパス |
期間 | 3週間 (2019年8月出発) |
3週間の台湾での学習は私にとって新しいことの連続でした。
私は高2の夏に何か新しい事に挑戦してみたいと思いこのプログラムに参加しました。
以前から中国語に興味があったものの、中々始めることができずにこのプログラムをきっかけに勉強を始めました。
まず、授業の面では初めにレベル分けテストがありました。私のクラスはA3で入門クラスだったので、先生方が挨拶から丁寧に教えてくれました。オールチャイニーズでの授業だったので初めの方は先生の指示している事もわからなくてジェスチャーに頼っていた部分もありましたが、毎日中国語を使ってるうちに耳が慣れ、先生の言っていることだけでなく町で生活しているときも何を言ってるのか少しずつ理解することができるようになりました。
その成長は自分の中でとても嬉しかったです。
平日の9時から16時までは中国語の授業を行い、その後は週2日ほどの文化講座に参加しました。ここでは台湾、中国の文化にたくさん触れることが出来ました。
また授業のない日は友達と淡水や台北の観光をしました。淡江大学のある淡水は景色が有名な観光地で地元の夜市を楽しんだりサンセットをみたり買い物をしたりと満喫しました。
また、寮生活ではシャワーや門限など少し不便だと感じることもありましたがすぐに慣れて、ルームメイトと共に勉強したり、話をしたりできて貴重な体験となりました。
留学前は簡単な単語しかわからずほとんど会話も出来ない状態で挑んだ台湾留学ですが、3週間の授業と日常生活によって大きく成長できました。
この経験を生かして日本でも中国語の学習を続けて行きたいです。
また、他文化、他言語に触れるきっかけになりとても良い経験になったので大学生になったら長期での留学にも挑戦してみたいと思いました。
今まで中国語をやった事がなくて不安な人も何かに挑戦したいという気持ちがあれば成長できるプログラムなので是非多くの人におすすめしたいです。
お問い合わせはこちら
毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
東京オフィス 東日本の方0120-655153
まん延防止等重点措置発令に伴い営業時間を17時までに短縮、スタッフの交代出勤体制を導入しております。対応にお時間をいただく場合がございますが、何卒ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
お問い合わせフォームはこちら
月~土(水を除く) 10:00-18:00東日本(長野・福井以東)エリアの方
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
パレスサイドビル 1階 <地図・アクセス>
毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
大阪オフィス西日本の方0120-952295
まん延防止等重点措置発令に伴い営業時間を17時までに短縮、スタッフの交代出勤体制を導入しております。対応にお時間をいただく場合がございますが、何卒ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
お問い合わせフォームはこちら
月~土(水を除く) 10:00-17:00西日本(愛知・岐阜以西)エリアの方
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-6
桜橋八千代ビル6階 <地図・アクセス>