台湾留学
留学体験談 H.Fさん(台湾ジュニアプログラム)
色々な国の人との交流ができた3週間

名前 | H.Fさん |
---|---|
プログラム | 台湾ジュニアプログラム |
都市 | 台湾/淡水 |
学校 | 淡江大学・淡水キャンパス |
期間 | 3週間 (2019年8月出発) |
私はこの夏休みの間、台湾留学に行きました。
最近は英語だけじゃなく、
留学先の寮でも、色んな国の人が居て、英語や韓国語やフランス語も学べました。
朝7時に起床、8時半から12時まで午前の授業、14時から17時まで午後の授業です。
門限は9時半なので、それまで寮のみんなとショッピングなどが出来ます。
週末は遠足(台湾の観光地巡りや文化授業)や自由行動があるので、中国語などの色んな言語に触れながら楽しめます。
寮の中では、日本人の子とでも英語でしゃべったり中国語でしゃべったりしました。
日本の文化も伝えました。
折り紙や、扇子、インスタントのおみそ汁も持っていきました。
フランス人の子におみそ汁を作ってあげるととても美味しそうに喜んで食べてくれました。
寮のカウンセラーの方にも折り紙を折ってあげると、喜んで受け取ってくれて、お返しに中国結びと言う中国の伝統の文化を教えて貰いました。
その留学にはたくさんの国の人が来ていて、ふと耳を済ませると、たくさんの言葉が聞こえてきます。
年齢や人種を問わずみんな仲良く笑いあって喋っています。
テスト勉強をする時は、みんな徹夜をして教え合います。
勉強のお供に食べるおやつ等を昼間にスーパーへ買い出しに行き、楽しく勉強します。
お腹が空いたらカップラーメン等を食べ、分からないところはちゃんと聞いて分かるまで教えてくれました。
寮で過ごすからこそできる、楽しい事だと思います。
初めて留学をしてみて、色々な国の人と触れ合い感じた事は、色んな性格の人がいて、みんな良い人だと言う事です。
参加して良かったです!来年も参加したいと思っています!
お問い合わせはこちら
毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
東京オフィス 東日本の方0120-655153
緊急事態宣言発令に伴い、電話対応時間を10:00~17:00に変更いたします。またスタッフの交代出勤体制導入により、対応にお時間をいただく場合がございます。何卒ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
お問い合わせフォームはこちら
月~土(水を除く) 10:00-17:00東日本(長野・福井以東)エリアの方
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
パレスサイドビル 1階 <地図・アクセス>
毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
大阪オフィス西日本の方0120-952295
緊急事態宣言発令に伴い、電話対応時間を10:00~17:00に変更いたします。またスタッフの交代出勤体制導入により、対応にお時間をいただく場合がございます。何卒ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
お問い合わせフォームはこちら
月~土(水を除く) 10:00-17:00西日本(愛知・岐阜以西)エリアの方
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-6
桜橋八千代ビル6階 <地図・アクセス>