留学体験談 I.Sさん (華東師範大学)
素敵な先生や友達に巡り合えた
中国語学習の動機
到着時、困ったことなどがあればお聞かせください。

クラス分けはどのようになされましたか?
事前のオンラインテスト
クラスの人数や国籍の構成は?
10クラスほどありました、上から4番目のクラスでした。
中級クラスは1番人数が多かったです。15人ほど、少ないところで5人ほど(上級クラスなど。) 韓国人が4人、日本人3人、ペルー、ロシア、ドイツ3人、キューバ、ベトナムなど。
授業の進め方や内容、担当の先生について、感想をお書きください。
すごく優しくて、私個人で中国語スピーチコンテストに留学帰国後参加することを予定していた。
授業外でも時間を作ってくださいとお願いすると、発音矯正など授業後時間を作って練習に付き合ってくれた。 内容は先生によって様々です。
その他、中国語の授業、カリキュラム、選択授業などについて、わかる範囲でお教え下さい。
選択授業は、発音、漢字、HSK対策(5級、6級クラス)などがあった。 基本的に午前は自分の必須のクラスで、選択クラスは午後にあった。
選択クラスの選択は先着順で、かなり激戦だった。
滞在先(寮)について
滞在先(寮)の部屋タイプは?
学生寮・相部屋
ルームメイトはいかがですか?(国籍・年齢・生活習慣等)
日本人(沖縄)。同い年で、生活習慣はお互いに合わせる様にした。
部屋の設備や生活環境(気に入っているところ・便利なところ)
シャワーがあった。クローゼットが広かった。
部屋の設備や生活環境(不便なところ、困っているところ)
特に無し。
寮内で自炊のできる厨房はありますか?
部屋でインターネットの接続はしていますか?
部屋のWi-Fiに接続するのは、ルームメイトが教えてくれた。費用はかかっていない。
現地でよく使用したアプリがあればおしえてください。
- 高德地图
- 拼多多
- 支付宝
生活スタイルについて
学内の運動施設、図書館は留学生も使用することは可能ですか?
代表的な1日のスケジュールをお書きください。
8:30〜 授業開始(総合)
10:30〜 2限目開始(会話)
12:30 お昼休み
13:30〜 選択クラス(希望制)
15:00〜 散歩や、復習など
授業以外の時間や休日の過ごし方は?
大学の前に公園があったのでよく散歩していた。上海市内を探索するのが楽しかった。
上海ディズニーは年パスがあるので、よく通っていた。

学校の付近にスーパーや銀行はありますか?その他お気に入り・お勧めスポットがあれば教えてください。
スーパー銀行は、正門前にあります。
グローバルハーバーという大きなショッピングモールがすぐ近くにあった。
普段の食事はどこでどのように、いくらくらいでとっていますか?
食堂で、20元はかからない。
中国でスマホはどのように利用しましたか?
报到の時に、SIMカードの販売をしていてそれを購入した。SIMカードは、100元ほどだったかと。
持っていって便利だったもの、持っていった方が良かったもの
持っていって不要だったもの
その他、留学全般について
ご留学先大学の感想
先生が特に優しくて、そんなステキな人に会えたのはよかった。
アクセスも良く、上海市内にも遊びに行きやすい。
留学前と留学後 の中国語力でどのくらい違いを感じますか?
かなり日常生活がしやすくなった。 人前でざっくばらんに話すのができる様になった。
留学への迷い・不安、決断
大学四年で、単位を取り切った後の留学であったから、特に不安はなかった。
留学中、大変だったこと
最初友達作りがうまくできなくて、大変だった。
スマホの充電がなくなるのが1番怖かった。
留学して良かった点
いい友達に巡り合えた。沢山の中国の生活を感じることが出来た。
留学エージェント(毎日留学ナビ)を利用した理由
検索したら1番上にあったこと。
留学に行くと決めたのが5月頃と少し遅めで締め切っているエージェントも多い中、まだ募集がぎりぎりしていた。
エージェントを使ってよかったこと
煩雑な寮を取る事や、1番最初の报到などで下調べが不要であったのがよかった。
留学前は、スピーチコンテストの招待旅行があった為、そちらに集中出来た。
今、留学を考えている人へのメッセージ
飛び込んでみたらなんとかなります!

台湾留学についてプロに相談したい!
留学カウンセリングの
ご案内

自分に合った学校が見つけたい。
どんな滞在方法があるの?
留学費用はどれくらい?
毎日留学ナビの台湾留学カウンセラーが、目的やご予算を伺いながら、皆さまの台湾留学をサポートいたします!全国からご利用いただけるオンラインやお電話でのカウンセリング、また東京・大阪カウンセリングデスクへのご来店でのカウンセリングも承っております。【無料・要予約】
お問い合わせはこちら
毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
東京カウンセリングデスク東日本の方
0120-655153
お問い合わせフォームはこちら
月~金、第1・3土 10:00-18:00※最新の営業日は「東京カウンセリングデスクのご案内」にてご確認ください。
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-12-10
PMOEX日本橋茅場町 H¹O日本橋茅場町 207 (受付は1階)
毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
大阪カウンセリングデスク西日本の方
0120-952295
お問い合わせフォームはこちら
月~金、第1・3土 10:00-18:00※最新の営業日は「大阪カウンセリングデスクのご案内」にてご確認ください。
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-6
桜橋八千代ビル6階