グローバルキャリア塾 連載コラム

次世代教育 (第43回)

第43回:迷える青年 (5)

株式会社E-Concierge
代表取締役

斉藤 克明 (さいとう かつあき)

11981年より一貫して海外の初等・中等教育コンサルティングに携わる。1999年、中学・高校留学ガイドを出版。 2001年、日本人初のアメリカに本部を置くIECA(教育コンサルタント協会)のメンバーとなる。E-Concierge代表取締役、海外留学協議会副理事長。

株式会社E-Concierge

(2012年7月15日掲載)

アメリカかニュージーランドで逡巡する青年から電話がありました。

「斉藤さん、アメリカの兄が行った学校は絶対無理ですか」
―無理だ。今のあなたの英語力では入れない。
「じゃあ、どんな学校なら入れますか」
―私の基準でランク3の学校。
「ニュージーランドだと、どうですか」
―勧められる学校はもちろんいくつかある。君はいつから留学したいの。
「来年の4月から」
―アメリカは9月からだよ。4月入学というのはない。早くてもサマースクールの始まる6月下旬からです。ニュージーランドなら、ターム2が始まる5月上旬、あるいは4月中旬のブレイクの期間でも渡航は可能だと思う。ニュージーランドのほうが(日本との)つなぎはいい。
「うーん、悩みますね」
―君が留学して達成したいことは何。
「英語が話せるようになって、友達がたくさんできて、バスケがやれて・・・。ニュージーランドに行ってみて、人がみな親切だったんで、ここならできると思いました」
―じゃ、ニュージーランドでいいんじゃないかな。
「・・・・・」

私があえて15歳の彼のことを「青年」と表現するのは、
彼が少年とは思えないからです。
4人兄弟末っ子の彼。その奔放さに社会的圧力がかかり、
「自由」の使い方を間違えて、学校生活でつまずき、
精神的成長がすこしずれて、心と体の均衡に戸惑い、
今、おおきな決断を迫られて、右往左往しているように思えます。

彼の本音は、おそらくアメリカでもニュージーランドでもいいのです。
しかし、どちらにしても、自分が公言できる「論理」が構築できない。
なぜと問われたら、それに明確に答えられることが、彼の心の中で、
青年性の支えになっているように思うのです。
それが彼のプライドですが、それにこだわる必要はないことは、
自分自らが気づくしかありません。

外からの「御意見」に対しては、彼のこころのバリケードが
誰をもシャットアウトしてしまっていると思います。
では、その公言は誰に対して行われるのでしょうか。
学校の先生か、アメリカに行った兄か、スイスに行った姉か、
家族を経済的に支える父か、口うるさく、あれこれと指示が多い
「うざい」母か。

当然のことながら私が思うにお母さんです。

お母さんも本人も難しい時期です。
ほっておいても、自分でどんどん進んでいった長男、
女の子だから留学について心配はしたけれども、しっかりものの長女、
兄、姉と年齢の開きがあり、普段の生活では遊ぶこともなく
彼らがかなり早い時期に家から離れたせいもあって、
母と青年の関係は独特の絆があるのだと思います。
それが、中学から高校に向かって、青年のお母さんからの
巣立ちもあり、いま青年のなかでその意識は乱高下しているように思えます。

< つづく >

この記事をシェアする
  • LINE

お問い合わせはこちら

毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
東京カウンセリングデスク
東日本の方
0120-655153
お問い合わせフォームはこちら
月~金、第1・3土 10:00-18:00
※最新の営業日は「東京カウンセリングデスクのご案内」にてご確認ください。
【お知らせ】2024年2月より移転しました。

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-12-10
PMOEX日本橋茅場町 H¹O日本橋茅場町 207 (受付は1階)

毎日留学ナビ 海外留学サポートセンター
大阪カウンセリングデスク
西日本の方
0120-952295
お問い合わせフォームはこちら
月~金、第1・3土 10:00-18:00
※最新の営業日は「大阪カウンセリングデスクのご案内」にてご確認ください。

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-6
桜橋八千代ビル6階